"自己紹介"の記事一覧

多趣味なんです・・・

よく、多趣味だといわれます。 スポーツ、音楽、ドラマ、大河ドラマ、女優、南野陽子、スター・ウォーズ、ガンダム、あぶない刑事、ブレッド&バター、ふきのとう、岸田智史、古内東子、モデル・ガン、国産ギター、マクドナルド、ビックマック、ラーメン、コカ・コーラ、グルメ・・・ いっぱいで、恐縮です・・・

続きを読むread more

酒が、好きだけど・・・

ボクは34年前、酒を飲んでいました。日本酒は飲まず、ウイスキー派でした。しかし、1週間酔いしてしまいます。チューハイを14杯飲んでね。 1年後、アルコール中毒になってしまいました。35年前から、禁酒。。。ホントは、飲みたい・・・ 昨年の元旦に、ビールを飲んだら酔わない・・・ウイスキーやブランデーを飲んでも、ぜんぜん酔わないし顔も…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その4・・・

中学から横浜のたまプラーザに引っ越して、ボクはシティーボーイになったのねぇ~武里団地でボクをいじめたかったボスは、その後中学生をして山口組に入ったと・・・あのまま春日部にいれば、命がぁ~~ たまプラーザでは土曜日に友達3人と、よくイトーヨーカドーの売店ポッポで、お好み焼きを食べながら3時間もだべってたなぁ~~

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その3・・・

父(大倉)は男2人と女2人の兄弟で、そのおばさんはいとこのおじさん(井上)と結婚しました。 おじちゃんは、とてもやさしいんです。岡山の実家に親戚が集まった時、父は仕事で疲れて昼寝していると、「第ちゃん。どっか遊びに行く?」と新車の日産で、30分ぐらいの小川に連れて行ってくれました。乗り心地よく、それから国産ファンになりました。(父…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その2・・・

小学生3年の時、住んでいた武里団地でお祭りがあったんだよねぇ~マンモス団地だから、1キロも続いてた。初日に商店街の福引をやったよ。お母さんに買い物で得た券もらってさぁ~そして回すと、なんか銀色の玉が・・・2等賞の、5千円だって!!(50年前ですよ。) ちなみに1等賞は、1万円~~福引所の上に、「2等賞 大倉第」と書かれる・・・

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その1・・・

小学生の6年間、毎年3回。絵のコンクールに入賞し、毎回のように朝礼で校長先生に、賞状をわたされた。(担任が、かってに出すぅ~) しっとしたいじめっ子が10人来たが、おとなしくしてたけどケンカが強いボクは、全員ボコボコにしたぁ~(空手をちょっと、やったことあり。) ついたあだ名は、「殺し屋」だってぇ~~これって、ヒキ強?

続きを読むread more

50刀流???

ボクは、何刀流でしょうか? 得意なものは、●スポーツ関係~~空手、柔道、合気道、相撲、野球(ソフト)、卓球、テニス、ゴルフ、水泳、陸上、剣道・・・●芸術関係~~デザイン、マンガ、絵本、ぬり絵、クロッキー、イラスト、お面、ファミコン、ゲームセンター、フォーク、ロック、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、シンセ、パーカッション、B級グル…

続きを読むread more

マイ・バンドは・・・

記憶の中 高校2年から35歳まで、組んでました。しかし写真がないのは、リーダーのスネさん(スネーク中島)が、写真がキライだったからです。 写真はボクがバンドで弾いてた、アリア・プロⅡのSG・・・オリジナル曲は2つしかなく、あとはコピーですね。 1曲目は、「アルカトラズ」・・・ボクは立ちボーカルだけど、声が出ないってぇ~~それか…

続きを読むread more

あれ???

30年前、アル中入院して酒をやめたけど、今年の新年に「ウマイ」と評判の、エビスを1本飲んだら、酔いません・・・あれ、ビール瓶1本&チューハイ13杯&ウイスキーを、飲んだから???オレって、大酒飲み? 「スズキ病院」のヤロー、噓つきやがってぇ++ でも、お酒はひかえめに~~こんど、バーボン飲もうっと・・・

続きを読むread more

「井上 馨」・・・

大倉家のおじいちゃんは、庄屋さんです。しかし本家は、京都の雅楽・大倉流の大倉正之助。わしも、ドラムをたたく~~ 旧姓・井上家のおばあちゃんは、毛利家・家老の井上氏です。「井上 馨」は、先祖が同じ井上・・・毛利家からもらった、弓矢があります。先祖は「井上春忠」と言い、毛利水軍司令官でした。 「馨」さんは普段は優しいのですが、怒ると…

続きを読むread more

バンド結成は・・・

高2の時、武里団地の幼馴染みと「アランフェス」という、バンドを組みました・・・立ちボーカルだったが、5人いましたが、ギターのイングヴェイ君とドラムのあんずちゃんは、就職でいなくなりリーダーのスネさんとタカママの3人に・・・フォークソング部の「ツイード」の、ドラムの中山さんを入れて、「アースシェイカー」と「エアロスミス」を・・・それも…

続きを読むread more

IQ-163・・・

小学3年生の時に学校でIQテストが、いきなり行われたんです。いがいと図形クイズみたくて、面白かった記憶が・・・半年たって忘れてたけど、急に校長室に呼び出されて・・・「今日呼び出したのは、学校で君だけです。」「学年1位が大倉君で、IQ-163・・・」「今日来ていただいたのは、筑波大学附属小学校の方です。」心臓が、ドキドキ・・・あとで両…

続きを読むread more

ボクは、「マルチ・アーティスト」・・・

プリンスのように、ボクはマルチ~~ピアノはできないが、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、シンセ・・・どれも、やれるんです。 ベースはリーダーのスネさんがやってるんで、やれなかったけど、フィル・ライノットみたいに、弾きたかったなぁ~ギターの弾き語りより、ベースの弾き語りの方がカンタン~~一時コレクションにしてたスタインバーガーの、コ…

続きを読むread more

ボクは、五刀流?

フォークソング部に2年ほどいたわけだが、バンドを4つ掛け持った。●岸田智史と五十嵐浩晃の弾き語り・・・●浜田麻里バンド(バック・ボーカル)・・・●チャゲ&飛鳥バンド(チャゲ役)・・・●Jウォークのバンド(バック・ボーカル)・・・●幼馴染みの「アランフェス」・・・ ということは、五刀流でっか~~それって、バカ???

続きを読むread more

163・・・

相模原市役所のケースワーカーに、IQが163あると言ったら「日本で、トップですよぉ!!」と言った・・・アメリカじゃエジソンが、最高の200だったのにぃ~~ちなみに、芸能人が153・・・

続きを読むread more

日芸では・・・

成績が10段階で、学科は英語が「3」。しかし、日本史が「10」・・・ かたや実技系は、「クロッキー学」が、「10」。「色彩学」が、「10」。「イラスト学」が、「9」。「パッケージ学」が、「10」。クラスで、2位・・・でもデザインがキライで、バンドばかりやってたぁ~~ 絵画クラブで「特撮」を8ミリで撮ったが、特撮がキライで参加ぜず…

続きを読むread more

昭和の新幹線・・・

ボクは中学生になってギターにハマるまで、鉄ちゃんでした。小学生の頃は毎年、夏休みに父の岡山に帰ってます。その時、新幹線に乗るのが楽しみでした・・・

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その17・・・

もう25年も、過ぎてるんで時効かなと・・・ アパートに近い、江古田の「松屋」に通ってました。(なんと、「松屋」1号店ですぅ~~)パチプロは休んで、マンガを描いてました。3時頃買い物をして、毎日「松屋」で食べてました。いつもの副店長と、ごあいさつ~~牛焼肉定食をたのむと肉8枚が、16枚に!!ちがう日は牛丼(並)をたのんだのに、牛丼(…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その16・・・

江古田に大学からもう10年も通ってる、パーラー「トキ」という店がある・・・「トキ」は鳥のトキではなく時間の時で、向かいに時計屋「トキ」と言うお兄さんの店があった。この店に通って2年目でマスターは、セット・コーヒーをただでくれるようになる。(ボクは冬も、アイスコーヒーね。)それから毎回、セット・コーヒー付き!!マスターのお姉さんがいる…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その15・・・

江古田の「日の丸パチンコ」に、日テレ「DAISUKI!」の収録があった。ボクは奥さんに映ってる所を自慢しようと、店の階段に収録を待っていた。するとその階段から中山&飯島&松本が降りて来て、秀ちゃんがボクに「どうも。」とあいさつする。収録時に観客のいちばん前から奥さんに、「見てるぅ~~?」と手を振る。それがテレビに、映っていたぁ~~ …

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その14・・・

「やすだ」で3時から新装開店があった。1時間前にならんで、3番目だった。整理券もなく入れたんだよね、この頃・・・ならんでる時に定員が、「いらっしゃいませ!!」と何度もボクに言ってる。ヘンだなぁ~と思い、新台の権利物を打つ。途中トイレで掃除してる定員さんが、「失礼します!!」とボクに向かって言う。他の客には、やらないのに・・・閉店まで…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その13・・・

「やすだ」では開店プロだけで、ふだんは羽根モノを打ってました。朝からのんびりと「ファインプレー」を打っていると、5時に奥さんがやって来る。パチプロ友達には、「元締めちゃん」と呼ばれた。羽根モノは無制限で、4000個ケースを2箱出していました。「羽根モノ好きでしょ。やる?」「やる!!」ファインプレーが好きみたいで、たまにやって来ます。…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その12・・・

パチプロで、伝説になった話です。 ボクは10時から23時まで、たっぷりと打ちます。当時いちばん稼いだ日の丸パチンコで、開店からノーマル・デジパチ(1/200)を打ちました。ボーダーも良く、1千円で30回転ぐらい・・・1時間で1箱、出していました。すると隣の20歳ぐらいの若者が、いきなりノーマルで5連続させました。それも、11時に3…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その11・・・

4年生の夏休みパチンコメーカーに就職したいボクは、パチンコをしらないと落ちると思い、少ないお金をもって近所のパチンコ屋に行きました。行くとデジパチ・スロットは怖すぎる。と、羽物コーナーへ・・・とにかくデザイン学科だから、釘の幅がわかるのでいちばん広い台に座る。平和の「ボイジャー」で、良くパンクする。しかし良く当たるので辛抱してると、…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その9・・・

ボクは日芸の文連ソフトボール大会で、4番で8割バッターでした。 ゴルフをやっていたボクはハエの止まりそうな球を、ゴルフみたいに打ったら1試合に3本のホームラン!!ちなみにゴルフは父のハンディ・シングルより、うまかったので相当なもの・・・(ホールイン・ワンも、経験ずみ。)それで背が低くキャッチャーをやった姿は、まるでノムさん!! …

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その8・・・

日芸のフォークソング部で日曜日にバンド練習をしていた時、ちがう教室で「スケバン刑事2」の撮影中。するとエキストラが足りないので出て欲しいと呼ばれ、ドラマ出演することになってしまいました。学習塾のシーンで、ナンノの2つ後ろの席に座っています。まだ放送する前で、彼女のことは知りませんでした。その後、再放送をビデオに撮りました。 南野陽…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その7・・・

日芸に入ると、デザイン学科の教授に言われました。「デザイン学科は、実技5位までを特待生とします。1位○○君、2位三浦君(あの、ベルセルクの~~)、3位平田君、4位大倉君、5位志賀君です。」しかし学科試験は0点でも良いのだから、バカでもある。「中退しないようにねぇ~~」 1位から4位までは卒業できたが、志賀君は中退した・・・

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その6・・・

高1の時に自転車通学をしてて昼に「お弁当、忘れちゃったぁ~」と、家で食べてくると自転車で帰るふりをした。学校を1分行くと町中華があり、そこでタンメンをたのんだ。制服はブレザーで、あまり目立たない。一度も先生に見つからず、高校3年間を過ごすのだった。この頃からラーメンが好きで、いろんな町中華に通ったなぁ~~ この時好きだったのは、タ…

続きを読むread more

「ヒキ強伝説」その5・・・

中2の時に体育の時間で柔道の勝ち抜き戦をやった時、となりにクラスを13人も倒した。驚いた体育の千葉先生(柔道部の顧問)は、ボクを柔道部にスカウトした。しかし髪を切りたくないボクは、美術部に入ってるんで・・・と丁重に断った。 その後の体育祭の時に美術部から3人が駆り出されて、看板のペンキ塗りをやらされた。土曜の昼から、夜8時まで~~…

続きを読むread more