研究のため買った、ギターたち・・・

「スタッフォード」のマーチンOOO-18モデルです。 クロサワ楽器オリジナルで、製造は中国製~~しかしマーチンの総代理店、クロサワならではの造り。クロサワのオーナーは、元クラシック・ギター製作家~~トップ単板で、35000円。造りが、良いぃ~~

続きを読むread more

「タナゴ釣り」の思い出・・・

小学生の時、オヤジが「ヘラブナ釣り」を教えたんだけど、好きになれなかった。おじいちゃんの遺伝で、鯉釣りが好きだったが釣具店で「タナゴ釣り」知って、好きになったんです。 朝7時に起きて生玉ごはんを食べ、きのう買ったあんぱんを昼食用にもっていき、自転車で1時間もかかる「赤沼」に行く・・・自家製で作った竿で、タナゴをねらうと夕方に帰るま…

続きを読むread more

研究のため買った、ギターたち・・・

「パール」のハミング・バードです。製造は、名工・百瀬さんの林楽器です。「パール」はドラム・メーカーですが、70年代の頃にギターを林楽器に、造らせていました・・・その金で、「ヘッドウェイ」を設立します。 さすが、百瀬さん。キレイですね・・・

続きを読むread more

中央林間の思い出・・・

20年前、奥さんの精神科医に通うため相模原大野から中央林間まで、電車で2か月に1度行きました・・・病院が終わる頃、実家の母と毎回会ってた。マクドナルドで、待ち合わせをして~ なんでもおごってくれて、ギター・リペアマンとしては助かります。カフェでお茶をして、2時間話します・・・奥さんは、ケーキを3つも食べた。ボクは、ボロネーズ~~そ…

続きを読むread more

ボクは・・・

日芸では、モテてました・・・小・中・高と年に1人だったんですが、大学に入って6人になりましたぁ~~ ●フォークソング部の2年生の先輩・・・その後アメリカに渡って、マイケル・ジャクソンのカメラマン。Facebookで交流。いま、アメリカ人の夫がいます・・・ボクのボーカルのファンでした。●絵画俱楽部の同級生・・・なにかと電話をかけてく…

続きを読むread more